【新店】青梅市文化交流センターに登場!LUCKY-7 たまぐーカフェ店を徹底紹介

青梅

2025年5月6日、青梅市文化交流センター「たまぐー」内のカフェコーナーに新たなスポットが誕生しました。

その名も「LUCKY-7 たまぐーカフェ店」。

青梅市畑中でインドカレーと居酒屋を営む「LUCKY-7」のMarilyn店長が、文化交流の場である「たまぐー」に新たな形で出店したお店です。

火曜・水曜・土曜の11:30~16:00限定営業という“ちょっと特別感”のあるカフェ。

今回は、実際に足を運んで体験してきた様子を紹介します。

店内の様子

お店は「たまぐー」1階のカフェコーナーにあります。

LUCKY-7 たまぐーカフェ店の外観を撮影した写真
LUCKY-7 たまぐーカフェ店の外観

通りに面した大きなガラス窓があり、店内はとても明るく開放的。

ガラスには子どもが描いたと思われる大きな絵があり、ポップで親しみやすい雰囲気を演出しています。

LUCKY-7 たまぐーカフェ店の店内を撮影した写真
LUCKY-7 たまぐーカフェ店の店内

座席はテーブル席が5卓、カウンター席が4席と、ひとりでもグループでも利用しやすい造り。

この日は外の気温が35度を超える猛暑日でしたが、店内は空調が効いていて快適そのもの。

涼しい空間でゆっくり食事を楽しむことができました。

たまぐーの中でゆったり楽しめるカフェ

青梅市文化交流センター「たまぐー」は、勉強やサークル活動、テレワークなど多用途に利用できる文化交流施設。

その1階に「たまぐーカフェ」というカフェコーナーが設けられており、曜日ごとに入れ替わりで店舗が営業しています。

木・金・日曜は「おうめクレープ」、そして火・水・土曜は今回訪れた「LUCKY-7」が担当。

週の半分だけ営業しているので、まさに“出会えたらラッキー”なお店と言えるでしょう。

店員さんはバングラデシュ出身!

お店に入ると、明るい笑顔で迎えてくれたのはバングラデシュ出身の男女2名のスタッフさん。

カフェコーナーを撮影した写真
カフェコーナー

日本語も丁寧で、注文時のやり取りも安心感がありました。

異国の雰囲気を感じつつもアットホームで、青梅にいながらちょっと海外旅行気分を味わえます。

カレーピザナン

私が選んだのはカレーピザナン(880円)。

注文前に「辛いのが本当に苦手なんですが、大丈夫ですか?」と確認すると、店員さんがにっこり「辛くないから大丈夫」と答えてくれました。

この一言で少し安心。

実際に出てきたカレーピザナンは、ふっくらしたナンの上にカレーソース、その上にタンドリーチキンやパプリカなど彩り豊かな具材がのった一品。

カレーピザナンを撮影した写真
カレーピザナン

見た目はまるでイタリアンピザですが、ひと口食べるとカレーの香りがふわっと広がり、インド料理のエッセンスも感じられる新しい味わいでした。

辛さについては心配無用。

辛いのが苦手な私でも全く問題なく、むしろほんのりスパイスが効いた“ちょっと刺激のある美味しさ”という感じ。

安心して食べられるのは大きな魅力です。

マンゴーラッシーサンデー

一緒に頼んだのはマンゴーラッシーサンデー(550円)。

マンゴーラッシーサンデーを撮影した写真
マンゴーラッシーサンデー

ラッシーには鮮やかなマンゴーピューレが浮かんでいます。

その上にバニラアイスと生クリームがトッピングされていて見た目からして華やか。

スプーンでアイスと生クリームをすくって食べると、甘さが口いっぱいに広がります。

暑い時期にはぴったりのデザートドリンクですね。

ただ一つだけ正直に言うと、ワイングラス型の器はおしゃれではあるのですが、ラッシーを飲むには少し飲みづらさを感じました。

ストローをお願いして飲むスタイルのほうが快適かもしれません。

メニューの魅力

「LUCKY-7 たまぐーカフェ店」のメニューは、薬膳カレーやマコモを使った惣菜が中心で、例えば、

  • チキンティッカサラダチーズナン&カレー 1100円
  • 日替わり薬膳カレー 400円
  • マコモ味噌おにぎり 300円
  • シンガラ(ベンガル風揚げ餃子) 300円

など、ちょっと変わったラインナップが揃っています。

メニューを撮影した写真
メニュー

薬膳カレーは30種類以上のスパイスを使用しているとのこと。

さらにマコモ(真菰)という古代から食用・薬用として親しまれてきたスーパーフードを使っているのも特徴で、健康志向の方には特におすすめできそうです。

行ってみた感想

実際に行ってみて感じたのは、「ここは食事だけじゃなく体験も楽しめるお店だ」ということ。

インドのスパイス、バングラデシュの雰囲気、マコモ食材がミックスされた空間は、ありきたりなカフェでは得られない特別な体験でした。

青梅に住んでいる人はもちろん、ちょっとした小旅行気分で訪れるのもおすすめです。

駐車場情報

車で訪れる人にとって気になるのが駐車場。

ここでは提携駐車場を4時間まで100円という破格の安さで利用できます。

提携駐車場の案内を撮影した写真
提携駐車場の案内

ただし、駐車場で発券した券を2階の「駐車券割引機」で処理する必要があるので、忘れないよう注意が必要です。

駐車券割引機を撮影した写真
駐車券割引機

青梅駅周辺でこの料金は本当にありがたいポイントだと思いました。

店舗情報

  • 住所 東京都青梅市上町374 S&Dたまぐーセンター
  • 営業時間 11:30~16:00
  • 営業日 火曜・水曜・土曜
  • 駐車場 近隣に提携駐車場有り

コメント

タイトルとURLをコピーしました